仕事中、音楽を聴くのは不謹慎?

投稿日: カテゴリー: 音楽

人によって違うと思いますが私は仕事をする時にはいつもFMを聴いています。
聴いていると言うより鳴っていると言った方が正確です。

一人静寂な部屋で仕事をする時は音楽なしでも構いませんが会社で複数の人が一緒だと
アイデアを考える時も作業をする時も音楽をかけた方が他人の話声や雑音が耳に入らなく集中できます。

文章を考えるときは邪魔な時もありますが
本当に集中したい時は音楽も聞こえなかったりします。
聴く音楽の種類にもよりますが音楽をかけた方が私は集中できる様に思います。

自分を売り込むために

投稿日: カテゴリー: ホームページ

TwitterやFacebookなどSNS全盛の時代、
公式サイトって必要なの?

偉大なアーティストならともかく、
公式サイト無しで自分を売り込むことは困難です。
公式サイトは自分を売り込むためのポートフォリオです。

クリエイター、デザイナー、モデルなど
アーティストの方々は自分を魅せるための
ポートフォリオを重要視します。

自分をアピールできなければ才能が埋もれてしまいます。
今後のあなたの活動の幅を広げるためにも
魅力的な公式サイトをつくりましょう。

餅は餅屋で!

投稿日: コメントするカテゴリー: ホームページ

お母さんが子供の頃、ピアノを習っていたので自分の子供にも教えられると思ったが教えるのは難しい。
ピアノ教室に通わせるようになったら教え方が上手なので直ぐに上達した・・・
やはり餅は餅屋でですね。

予算がないからとご自分でホームページの勉強をする時間があったらご自分の技術をさらに高める方に専念した方が良いですね。

ここでは毎月の更新料程度の料金でホームページが作れます。
写真や文章の差し替えなども料金に含まれますので餅屋に任せませんか?

デザイナーの卵だった頃を思い出し

投稿日: コメントするカテゴリー: ホームページ

知人から予算のないアーチストがたくさんいることを聞き、私もデザイナーの卵だった頃を思い出しました。

デザインのクオリティを下げないで安価にできないかをいろいろ考えました。

将来を夢見るアーチストの方々を応援したいです。

無料ブログをお持ちですか?

投稿日: コメントするカテゴリー: ホームページ

Blogをお持ちですか?
FC2ブログやAmebaブログ、livedoor Blogなど
無料Blogはたくさんありますが、そのURLを教えていただければ、
あなたのホームページのお好きな場所に「新着情報」を表示できます。

コンサートのご案内などをBlogにアップすれば
自動的にホームページに表示され、そのBlogにリンクできます。

まだBlogをお持ちでない様でしたらぜひ無料Blogに登録してください。

公式サイトをお手軽な月々支払い

投稿日: コメントするカテゴリー: ホームページ

お手軽な月々支払いもございます
5,000円×12ヶ月(税、更新料、管理運営費込み)
(年間契約、6ページまで、追加1ページにつき月額700円追加)
2年目より月額更新料 3,500円(レンタルサーバー料、ドメイン料、管理運営費込み)

リニューアル制作の場合は別途申し受けます。

公式サイトって必要なの?

投稿日: コメントするカテゴリー: ホームページ

ミュージシャンに「公式サイト」って必要なの?
FacebookなどのSNSでいいんじゃない?と思われていませんか?

ファンのみならずイベンターの方がアーティストを検索し、あなたの活動の歴史やポートフォリオなどまとまった情報が見つけられなかった場合、失うものも多いはずです。
やはりSNS形式では厳しいものがあります。
とは言え資金面などで余裕がなく、専門の人に制作を依頼することも躊躇します。
そんな方に朗報です。

お手軽な月々支払いもございます
5,000円×12ヶ月(税、更新料、管理運営費込み)
(年間契約、6ページまで、追加1ページにつき月額700円追加)
2年目より月額更新料 3,500円(レンタルサーバー料、ドメイン料、管理運営費込み)