Googleビジネスプロフィールで番地は出したくない場合
Googleビジネスプロフィールでは「正確な住所の登録」が基本条件ですが、
自宅教室などで番地までは出したくないという女性経営者のお気持ちも理解できます。
上位表示の難易度は、住所を出している教室に比べて不利ですが
番地非公開にしたい場合の現実的な対処法をご紹介します。

【方法1】
住所は非公開で「サービス提供地域」として登録する
Googleでは実店舗を持たないビジネスや訪問型サービスは「住所を非公開」にして「サービス提供地域(エリア)」だけを表示する設定が可能です。
【方法2】
近くの目立つ建物の住所を拝借…は避けるべき、たまにあるのが近くの公民館などの住所を登録していると、Googleポリシー違反となり、アカウント停止のリスクがあります。
【方法3】
最低限の表示+プロフィールで補足する
〇〇市〇〇町まで表示して、番地以降は非公開にしつつ、ビジネス説明文や投稿内で、以下のように補足する方法です。